![]() |
真っ先に目に入る言葉「結婚をお世話する、という責任」。強い責任と意思を表しているかのようです。そして、木々の中を歩いている男女の表情が爽やかで、新しい出会いをイメージさせてくれますね。 |
![]() |
レーベン館で理想のパートナーを見つけた方々が紹介されています。既婚社員というのは、入会し成婚された方が、社員として働くこと。パートナーだけでなく、イキイキと働ける場所も見つけられる素敵な場所ということが伝わってきますね。 |
![]() |
入会までの手順と、入会後の活動の流れが分かりやすくまとめられています。入会前に面接や面談を行い、ふさわしくないと判断された場合はお断りすることもあるようです。レーベン館の誠実さ・本気度が伝わってきますね。 |
![]() |
レーベン館の特色や入会資格、入会するために必要な書類がシンプルにまとめられています。入会資格を満たしていなかったり、必要書類を忘れたりしないよう、入会前にはしっかり確認しておきたいですね。 |
![]() |
費用一覧が封入。入会時の負担額や、お見合いにかかる費用、お礼金について分かりやすく書かれていますね。成婚が決まったときに支払う金額を、500,000円以上であれば自分で決められるというのは驚きです。 |
入会時には必ずレーベン館の社長面接があり、男性会員のスペックは高いほうかなと思います。ただ婚活では自分のように容姿が良くないと苦労します。結婚相談所として古風なタイプというか保守的な方針は評価できるのですが、お見合い相手の女性が自分のような男は頼りないと思われるようでなかなかうまくいきません。ただほかの結婚相談所のようにPCのデータで探すみたいなサービスよりは良いと感じています。
家の女性や経営者の女性など高学歴の会員が多い気がします。ただ、仮交際の女性から突如断られたり、なかなかお見合いが成立しなかったりという経験が多すぎて、だんだんと事務所までプロフィールを見に行くのがおっくうになりました。月会費が無料な点はこの結婚相談所の長所だと思います。
レーベン館は昔ながらのお見合いのみ、登録者のファイルを閲覧してお見合いしたい相手を選ぶ流れ。ただファイルの閲覧にもお金がかかりますし、お見合い料は3万円もかかってしまいます。この金額負担があるから、効率よく婚活ができないのではと思います。お見合い料が無料だったら、とりあえず会うだけ会ってみるか、という気持ちになれるのですが。入会前にお見合い料があるかどうか、しっかり確認することをおすすめします。
途中で投げ出さず、婚活を続けて良かった。成婚までだいぶ時間がかかりましたが、そのぶん今感じている幸せは大きいものです!相手選びの絞り込みやお見合い、交際に至るまでのサポートがとても丁寧でした。なかなか良い結果につながらない私に絶えず助言をくださったこと、忘れません。入会当時から理事の方をはじめ親身に接していただき、感謝でいっぱいです。今の私があるのはレーベン館のみなさんが支えてくれたから!ありがとうございました。
レーベン館はデータによるマッチングやパーティーを一切行なっておらず、毎月数名の情報を提供する紹介も行なっていません。成婚に至らない出会いを提供したくないため、申し込み可能な方の情報を見ていただき、その中から気になる相手を選ぶ方式をとっているそうです。相手を選択後、人柄や特徴を教えてもらい、担当のスタッフがお見合い形式の場を用意。交際後も成婚へつながるように相談に応じるなど、しっかりとサポートしてくれるようですよ。
レーベン館は1度入会すると月会費や年会費を気にすることなく、成婚に至るまでずっとサポートしてくれます。成婚に至る期間は人それぞれ。数ヶ月で成婚する方もいれば、数年かかる方もいます。そんな中、会費が0円で会員でいられるレーベン館。また、成婚後にも相談ができるようにと終身会員制を導入しているようです。出会いから成婚、成婚後も維持費がかからないでサポートしてくれるのはとても心強いですね。
入会後は理解を深めるためにインタビュー形式で、理想の相手を徹底的に取材されます。その後、気になる相手を会員ファイルの中から選び、スタッフの方が選んだ相手の詳しい説明を聞きます。3名まで選んだところで申し込みの順番を決めて、お見合い形式の場をスタッフが用意。交際が決まった時から、専任のスタッフが付き成婚に至るまでサポートしてくれます。
店舗 | 東京事務所 |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座6-13-16 銀座ウォールビル 7F |
アクセス | 地下鉄銀座線銀座駅A3出口から徒歩4分/日比谷線・浅草線東銀座駅A1出口から徒歩1分 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
休業日 | 不明 |